クレジットカードは借金じゃない?ギャンブル依存者の誤解と対処法
「クレジットカードだから借金ではないでしょ?」という誤解、実はギャンブル依存の方に非常によく見られます。私も以前、スロット代を全部クレジット払いにしておきながら「現金を使ってないから大丈夫」と思い込み、気づいたら残高が50万円を超えていました。
クレジットカードは借金なのか?
結論から言うと「一括払いは一時的な立替」で、返済期日までに支払えば借金ではありません。ただし、リボ払い・分割払い・キャッシングは完全に借金扱いになります。しかも金利は年15~18%と、消費者金融とほぼ同じです。
誤解されやすいポイント
- 一括払い → 借金ではない(ただし支払期日を過ぎると遅延損害金)
- リボ払い・キャッシング → 借金(利息発生)
- 利用限度額=自分のお金 ではない
小まとめ
「借金じゃないから大丈夫」という思い込みが、ギャンブル依存者にとっては一番危険なポイントになります。
返済が苦しくなるケースと対処法
STEP1:利用履歴と利息を把握する
カード明細をチェックし、一括/リボ/キャッシングそれぞれの利用額をすべて書き出します。 例:リボ残高37万円(月2.2万円返済・利息約6,400円)
STEP2:任意整理で利息を止める
返済が厳しい場合、任意整理によって利息カット+元本のみの分割返済に変更できます。
項目 | 任意整理前 | 任意整理後 |
---|---|---|
リボ残高 | 370,000円 | 370,000円 |
利息 | 年15% | 0円 |
月返済額 | 22,000円 | 15,000円 |
STEP3:副業+固定費見直しで返済を加速
スマホ副業で月2万円、固定費削減で5,000円を捻出すれば、毎月2.5万円を返済に充てられるようになり、完済までの期間を大幅に短縮できます。
よくある失敗パターン
- 「一時的にリボにしておくだけ」のつもりが数年続く
- 支払額を減らすために“リボ増額枠”を使ってしまう
- 返済に追われてさらにギャンブルで増やそうとする
小まとめ
クレジットカードは「借金かどうか」ではなく「使い方次第で借金になる」という認識を持つことが第一歩です。
内部リンク
著者
借金ゼロ教室を運営するみろく。ギャンブル依存で作った借金を体験し、任意整理+副業+固定費削減で完済。クレジットカード利用に関する誤解や返済方法を実体験に基づき解説中。最終更新日:2025-08-17
コメント