借金を生命保険で返すのはアリ?|ギャンブル債務者が取るべき対処法
「借金が返せない。もう生命保険を解約して返すしかないのかもしれない…」 パチンコや競馬で借金が膨らむと、最終的に「保険を崩して返済に回そう」と考える人はとても多いです。 私も当時、〇〇生命の終身保険の解約返戻金(約50万円)を使って返済しようとしました。 ただ結論から言うと、「一時的な返済にはなるけれど、根本解決にはならない」というのが現実でした。
生命保険で借金を返すメリット・デメリット
項目 | メリット | デメリット |
---|---|---|
借金返済 | 一時的に返済できる | 根本的な原因(利息・依存)は残る |
保障 | なし | 死亡保障・医療保障がなくなる |
再発リスク | 変わらず | 再び借金を作る可能性が高い |
小まとめ
生命保険の返戻金で返済しても「利息」も「依存」も解決されないため、時間が経つと再び借金が発生してしまうケースが多くなります。
解決策①|任意整理で利息を止め、ムダな返済を無くす
借金が厳しい理由は「毎月の返済額の大半が利息」になってしまっているからです。 例えば 借入額200万円、年利18%の場合、毎月の利息は約30,000円。 任意整理を行うことでこの利息を0円にし、元本のみの返済に変更できます。
項目 | 任意整理前 | 任意整理後 |
---|---|---|
借入額 | 2,000,000円 | 2,000,000円 |
利息 | 年18% | 0円 |
月返済額 | 60,000円 | 35,000円 |
解決策②|副業と固定費見直しで保険を維持しながら返済
生命保険を残したまま返済を続けるためには「収入を増やす/支出を減らす」の2つを組み合わせるのが現実的です。
- クラウドソーシング(データ入力、アンケート) → 月1〜2万円
- スマホ副業 → 月5000〜1万円
- サブスク解約・通信費見直し → 月3,000〜5,000円
こうした小さな改善を積み上げるだけでも月2〜3万円の返済力UPが可能になります。
成功事例:保険を解約せずに2年で完済した例
読者Aさんは、生命保険を解約して返済しようとしていたものの、任意整理を活用して利息をカット→副業で月2万円を返済に回すことで保険を残したまま2年で150万円を完済しました。 「先に返済を軽くしてから、保険を守る選択をして本当によかった」とおっしゃっていました。
よくある質問(FAQ)
Q1:任意整理中でも生命保険を継続して大丈夫ですか?
A:はい。生命保険は資産ではなく保障なので、基本的には解約の必要はありません。
Q2:解約返戻金は差し押さえられますか?
A:原則として、任意整理では差し押さえの対象にはなりません。ただし、自己破産の場合には解約返戻金が高額なときは処分対象になる可能性があります。
Q3:どうしても返済が間に合わない場合は?
A:まずは弁護士に相談し、利息を止めた状態で返済を進めましょう。それでも厳しい場合は、個人再生や自己破産という選択肢もあります。
内部リンク
著者
借金ゼロ教室を運営するみろく。ギャンブル依存により借金を抱え、任意整理+副業+固定費削減で2年で完済。生命保険を解約せずに返済を立て直した経験から、負担を抑えた返済方法と再発防止策を発信しています。
コメント