「必ず儲かるギャンブル」は存在するのか?
「次こそ勝てる」「必ず儲かる方法があるはず」──借金を抱えながらギャンブルを繰り返していた頃、私もそう信じて必勝法を探し続けました。しかし結論はシンプルです。必ず儲かるギャンブルは存在しません。
なぜならギャンブルは「胴元が必ず儲かる仕組み」で成り立っているからです。勝つ人も一時的にはいますが、長期的に見れば負ける人の方が圧倒的に多いのです。
なぜ「必ず儲かるギャンブル」が存在しないのか
ギャンブルが儲からない理由は明確です。
- 胴元(運営側)が利益を確保する仕組みがある
- 確率論的に長期的に勝ち続けることは不可能
- 「取り戻そう」とする心理が借金を増やす
- 依存状態になると冷静な判断ができない
➡ ギャンブル依存の心理は こちら に詳しく解説しています。
👉 「必ず儲かる」を探している時点で、危険信号です。借金が膨らむ前に止まる勇気を持ちましょう。
「必ず儲かる」と信じたときに起こる悪循環
私自身も経験しましたが、必勝法を信じた結果、次のような悪循環に陥ります。
- 一時的に勝っても次に負け、借金が増える
- 勝った記憶だけ残り「次こそ」と再挑戦してしまう
- 負けを取り戻すために借金を重ねる
- 最終的に返済不能となり、家庭や仕事まで失う
➡ 借金返済の仕組みは こちら を参考にしてください。
「必ず儲かる」を探す代わりにやるべき3ステップ
STEP1:借金の総額を把握する
「必勝法を探す」より先に、自分の借金額を正確に把握する必要があります。CICやJICCで信用情報を確認しましょう。
STEP2:任意整理で返済を現実的にする
借金をギャンブルで返そうとするのは危険です。任意整理を利用すれば、利息をカットし毎月の返済を大幅に減らせます。私は月10万円の返済が3万円になり、精神的に楽になりました。
STEP3:副業や節約で収入を増やす
「勝ち続ける」より「堅実に稼ぐ」方が確実です。私は副業で月2万円を稼ぎ、返済を加速させることができました。
➡ 生活を守る節約法
✅ 「必ず儲かるギャンブル」を探すより、「確実に借金を減らす」行動を取りましょう。
成功事例:必勝法を探して借金した男性の再建
私の知人(30代男性)は、必ず儲かると噂された攻略法を信じ、競馬とパチンコで借金250万円を抱えました。しかし任意整理で返済を月9万円→3万円に減額、副業で返済を進め、5年で完済。「必勝法はなかったが、行動を変えたら人生が変わった」と語っています。
再発防止|「必ず儲かる」を探さない習慣
借金を完済しても、「必勝法探し」を続けていれば再び借金します。再発防止には次の工夫が必要です。
- 「楽に儲かる話」は一切信じない
- ギャンブルや投機は余剰資金でしかやらない
- 家計簿や副業で「本物の収入源」を育てる
➡ 借金と心の再建は こちら に詳しくまとめています。
👉 「必ず儲かるギャンブル」は幻想です。本当の再建は、あなたの行動から始まります。
出典:厚生労働省「ギャンブル等依存症対策」/2025年8月時点
出典:法テラス「多重債務相談窓口」/2025年8月時点
更新日:2025年8月24日
著者
借金ゼロ教室を運営するみろく。20代で300万円の借金を抱え、任意整理+副業+固定費削減の3本柱で2年で完済。現在は「返済負担の軽減」「副業による再建」「一次情報に基づいた債務整理・支援制度の解説」を軸に情報発信し、返済相談や節約アドバイスのオンラインサポートも実施。記事はすべて法テラス・金融庁・CIC・JICC等の公式情報を確認したうえで執筆・更新しています。
コメント