借金の利息ばかり減って元金が減らない…ギャンブル依存でもできる現実的な対処法
「毎月返済しているのに、利息ばかり払っていて元金が全然減らない…」
私もパチンコやネットカジノを繰り返していた頃、支払った金額のほとんどが利息に消えていく現実に絶望していました。
結論から言うと、利息を払い続けている限り、元金はほとんど減りません。
つまり、今の返済を続けても「完済が見えない状態」が続くだけです。
この記事では、
- 利息ばかり減ってしまう仕組み
- 利息を“ゼロ”にする現実的な方法
- ギャンブル依存でもできる再発防止策
を、私自身の経験も交えながらわかりやすく解説します。
STEP1:利息ばかりで元金が減らない“理由”を理解する
カードローンやキャッシングの場合、毎月の返済額のうち、利息が優先的に充当されます。そのため、利息が高い状態では、元金に回る金額がほとんど残らないという仕組みです。
たとえば、借入額200万円・利率18%の場合、毎月の返済3万円のうち2万円以上が利息に充てられてしまいます。
STEP2:利息を“0円”にする現実的な方法
利息を払い続ける限り、元金はほぼ減りません。
そこで現実的な方法として任意整理があります。
任意整理では、弁護士が金融機関と交渉し、利息の全額カット+元金のみ分割返済にしてくれます。
例えば、200万円+18%利息の場合でも利息分60〜70万円をカットできるケースがあります。
STEP3:副業+再発防止で“完済までのスピード”を上げる
利息をゼロにしても、返済に時間がかかればまた生活が苦しくなってしまいます。
そのため、副業+再発防止をセットで進めることが重要です。
- スマホ副業 → 月1〜3万円の副収入を確保
- 支出記録 → ギャンブル支出を「1日1回」書き出すだけ
私自身、任意整理後にココナラで副業を始め、月3万円を返済に充てたことで返済期間を半年以上短縮することができました。
成功事例:利息ばかり払っていた30代男性
当時35歳/会社員/借金250万円(ネットカジノ+カードローン)
- 任意整理 → 利息80万円をカット
- 副業(ライティング)→ 月32,000円
- 支出記録 → ギャンブル再発を防止
- 実質3年で完済
「利息を払っているだけで終わるのかと思っていたけど、任意整理で一気に道が開けた」と話しています。
今日からできる3つの行動
- 任意整理で利息を0円にする
- 副業を1つ始める
- 1日1回、使った金額を書き出す
すべてを完璧にやる必要はありません。「どれか1つ」でも始めれば、現状は確実に変わり始めます。
著者
借金ゼロ教室を運営するみろく。20代で300万円の借金を抱え、任意整理+副業+固定費削減の3本柱で2年で完済。現在は「返済負担の軽減」「副業による再建」「一次情報に基づいた債務整理・支援制度の解説」を軸に情報発信し、返済相談や節約アドバイスのオンラインサポートも実施。記事はすべて法テラス・金融庁・CIC・JICC等の公式情報を確認したうえで執筆・更新しています。
コメント